蘇った!ペンタの蹴球日記

あの世から蘇ってきた蹴球老人の日記

揺れる欧州

まったく、英国はユーロ離脱を議論するわ、リーガエスパニョーラストライキ入りを宣言するわ、ギリシャ財政は再びやばいわ、レオシルバはブラジルに帰ってしまうわ、で、背筋が薄ら寒いご時世である。

 

ペンタである。


こういうときは呑気にボール蹴りの話でもしよう・・・・


☆        ☆        ☆


と、言いながらも、わしらの周辺でも、芳しくない事態が続いている。

わしを筆頭に怪我人が増えているのじゃ。

マサは左「踝(くるぶし)」のあたりが痛み(古傷か?)、
たつは「踵(かかと)」がぶっ壊れている。
わしもGWに左土踏まずを捻るなどして、オーバー50は怪我人だらけである。


しかも、HGデブは相変わらずで10日の日曜日は、左右別のソックスを履いてきた。

アディダスとプーマである。

 

しかも、「無性にネギが食いたい」と訳のわからないことを言ってもいた。


もしかすると、HGデブは、初音ミクが乗り移ったのじゃろうか?
それともねぎっこに洗脳されたのじゃろうか?

 

☆        ☆        ☆


古傷か 踝けろけろ 骨の音(ペンタ)


☆        ☆        ☆


さて、この2月に蘇って以来、わしも「ベクトル」について、
それから「味方のルックアップのタイミングを覚えることについて」など、
主に中学生のときに発見したことを書いてきた。

ほかにも、いつか書かねば、と思っていることはあるのじゃが、
メモをしておかないので、つい忘れる。

前回は、「途中で狙いを変える」ということを書いたが、やや不十分であった。

それについて補足しておこう。

☆        ☆        ☆


前回書いたことは、ドリブルのときにフェイントの代わりに、途中で狙いを変えてしまうということじゃったが、
これは別にドリブルではなくても、使える。

というか、ドリブルの最中に狙いを変えてしまう、というプレーは相当に身体が軽くないとできないわけで、
エラシコをするような筋力と身軽さを必要とする。


じゃが、これはパスでも使える。
そして、これはわしは今でもやっている、し、割とみなもやっているのではないだうか?

☆        ☆        ☆

たとえば、浮き球をトラップしようとして近づく。

そのとき、パシャリと写真を撮る。頭に保存する。

ボールを見て足で受けようとしたとき瞬間に、撮った写真を引っ張り出して見直すのである。
すると、さっきまで目の前の密集しか見えなかったじゃが、向こうにKMまっしぐらがフリーになっていることに気づくのである。


密集しか見えていないときのわしは、そのまま軽くドリブルをするつもりでいたのじゃが、
向こうにKMまっしぐらがフリーでいるなら話は別である。


わしは、1タッチが2タッチで、フリーのKMまっしぐらにパスを送ることに変更する。


☆        ☆        ☆

ルックアップからファーストコントロールの間に、周囲の状況を再検討するのである。


で、緩やかな流れを、急に速くしたするのに使う。


なんじゃか最近わしの周囲では、パスが来て、ボールを受けてから、何をするか考えるというプレーの仕方をする人間が多いが、
わしは違う。

まず、ボールにアプローチするときに、だいたい次のプレーを考えておく。


難しいようじゃが、鳥かごと一緒だ。


あれも、ボールがきたときには、次にどうしようかだいたい判断して決定しているわけで、
あとは鳥の動き方によって、対応を変更すればよいわけじゃが、
わしらはフツーにあれができているわけじゃ。

 

では、ゲームになるとなぜパスが繋がらないか?

 

☆        ☆        ☆


それはまた今度にしよう。